4月6日

 和太鼓の曲を覚えるには?
 3回ほどの練習で、4月9日(日)にお祭りで演奏することになっているのでちょっと不安要素がいっぱいです。
 和太鼓、プライベートで習っている人と、クラスで習っている人がいるので合同練習はできません。ぶっつけ本番になるので、開始の合図をする人と一緒に演奏したことがないというのはかなり不安です。

 それに太鼓の曲はメロディーがないので覚えにくいのです。
 オーケストラの曲なら、リズムだけをきざんでいるパートでもスコアを見て曲を覚えておけばそれほど苦労しません。

 ここを何回繰り返す!などとメモ書きの楽譜は覚えにくいのです。
 それで、楽譜に書いてあった
 「ドンドコ、ドコドコ、ドン、ドン、ドン」
 などと書いてある文字のほうを覚えてみました。

 これは、和太鼓で楽譜がなかったころの名残で、
 「ドン」は4分音符、ドコは8分音符
 みたいな感じなのですが、

 やってみたら、こちらのほうが覚えやすいようです。
 今日、出かける前にぶつぶつ数回ぶつぶつと口に出してみて
 練習してみたら、ほぼOKでした。

 しかし、16分音符などが連続して出てくるものはどうする
 のかな?