4月13日

 二項定理
 私は塾で英語しか教えていませんが、生徒(高校2年生)が、「明日のテストの問題1題解いてからでいいですか?」
 と持ってきたのは数学のテキスト。
 2年生になって理数系のクラスにはいったので毎日数学のテストがあるのだそう。それにしても英語の時間に数学をやるとは?
 悩んでいる二項定理の説明を逆さ読みしていたのですが、
 どうも説明文を理解していない様子。

 読んでみて説明できましたが、「あれ、数学もできるんですか?」と訊かれ、「国立理系クラスだったっていったじゃない」と答えましたが、今時の数学はうかつに首をつっこむと危険です。

 私の時代、順列、組み合わせを中学で習っていません(モデル校だったので私の学校の同級生は習っていますがテストには出ていません)組み合わせを使って説明しているので、この知識が必要です。

なので、高校を終了した時点では二項定理はわかるのですが、高校2年のはじめの時点では、私の時代の進度ではわからないはずです。

 数2Bあたりやり直してみようかな? とアマゾンで本を物色してしまいました。