2月4日

 今日は立春。明日で授業も終わりだ!とうきうきとした気分に浸りたいところなのですが、ちょっとその気分に水をさす出来事が起こりました。
 生徒が提出してきた課題が生徒の能力を遥かに超えた書き方をしていたからです。ネットのサンプルや、ネット上の質問箱はチェックしているので、もともとさっとコピペができない課題を出しています。
 一人はYahoo知恵袋に課題の出来かけのソースプログラムをアップロードして、またすべてチェックしてもらっていました。さいわい、正解が載る前にクラスで問題を解決して提出してしまったのでこちらは問題なし。
 問題の生徒の解答は、ネットのサンプルをかき集めてもできる形式ではありません。とすると、残るは宿題代行屋に頼んだのか。。。ということになります。

 一度提出したら、問題点を書いてほしいといったので、できるだけプログラムの本質にせまらない書き方をして渡しました。あとは、これを読んでどの程度完成度があがるかなのですが。。。
 私の書いた仕様詳細を満たしていなければ問題ありません。不合格にすればよいだけです。もし、基準を満たしているものを出してきたら。。。
問題はかなりやっかいです。担任に知らせるべきか、、、でも、やった、やらないの議論になっても空しいだけなので、それは避けたい。
 明日が提出期限、この日までに提出しなければ不具合が見つかった時点で不合格になります。なんだか、それを望んでいるようでちょっと気分がブルーです。