8月15日

 「お盆でいつからいつまで?」と疑問。
 我が家では、お盆の迎え火や送り火をたいたりしたことがないので、いつからいつまでか不明。
 迎え火が13日、送り火が16日と書いてあるサイトが多いので、多分これが一番一般的らしいのですが、調べるといろいろ複雑で混乱してきました。
 旧暦の7月15日、新暦の8月15日近辺が一般的。

 では、お盆は仏教行事といわれているけれど、これは昔から疑問。
 だいたい、輪廻転生が仏教の教義なら、死んでからどうしてご先祖様が戻ってくるか、昔から納得できなかった部分。

 ネットで調べても「一般的に仏教行事とされているが、仏教の教義だけでは説明できない部分も多い。」と書いてあって、やっぱりねえと思いました。

 日本の仏教は、神道の儀式や、江戸時代に先祖供養を庶民に強要したとか、道教の影響があるとか、調べれば調べるほど混乱してくきそうなので、検索を中止しました。

 お盆の宗教的意味はどうあれ、とりあえずお寺にお墓のお掃除料を支払いに行く予定。